オーナーの紹介
- HOME
- オーナーの紹介
シーサー職人の照屋です

Enjoy工房のオーナー「照屋 丞以」です。私はこれまで、30,000体以上のシーサーを作ってきました。絵付けのシーサーは、天然素材の琉球漆喰を主原料に作成しています。
琉球漆喰は、珊瑚(消石灰)と稲わらでできています。
沖縄の一般家庭にシーサーが広まる先駆けとなったのも、この漆喰を使ったシーサーです。
陶器に比べて制作が難しいのが特徴です。漆喰のシーサー(特に小さいもの)は、形がぼやっとしているものが多いのもそのためです。

工房によってシーサーに違いがあります。
作り方や扱う原料によって違いが生まれ、工房それぞれの個性が出てくるのです。個性は味であり、その味がお客さまの好みと合えば素敵なことです。シーサー作り体験の場合も、作る場所の特徴が出てくるのも面白いところです。せっかく体験するなら、いろんな工房のシーサーを見ることをおすすめします!あなた好みのシーサーがきっと見つかるはずです。
手作りのシーサーを販売しています

琉球漆喰を主原料としたカラフルなシーサーを、当店で制作しています。型を使わずに、ひとつひとつを手作りで仕上げています。当店は県内でどこよりもお買い求めやすい価格となっています。
また、陶器のシーサーを扱っており、こちらも手作りで人気の商品となっています。是非ともお立ち寄りください。